からあげ緑 連結子会社化
スポンサーサイト
【3085】アークランドサービス
最近では個人投資家の多くが利益確定しているのかブログを徘徊しても
書かれている方を少なくなりましたが、良い傾向ですね。
私は、一部は利確しているものの、ウェイトが非常に高くなっています。
決して割安な株価水準とは言えませんが、その安定感はピカイチなので、
しばらくは引き続き応援ホールドです。
私のPFの中でも今現在、非常にウェイトが高い状態ですが「かつや」業態で
考えると株価水準は満足できるところだと思います。
私が、この会社に拘るのは第二の柱が見えたからです。
その第二の柱は「からやま」です。
はっきり言って、やばいです。
カカクコムの時に書いた、この会社は食べログですよと言った状況までは
いかなくとも第二の柱として期待できそうです。
まだ、店舗数は非常に少なく確か5店舗かな。今期出店予定数はオフィシャルでは
発表していないかもしれませんが、どうやら10店舗程度を目指している様子。
最近発売になった四季報にも「からやま」のことは全く書かれてませんね、良いことです。
以下2014年11月19日日経MJ記事より
とんかつ店「かつや」を約280店運営するアークランドサービスは空揚げ定食店の展開に
乗り出す。空揚げの持ち帰り店と組み、12月中旬に相模原市に1号店を開く。
ロードサイドを中心に5年で100店まで増やす。旺盛な肉食需要を背景に空揚げ店の
人気が高まっており、とんかつ店に次ぐ事業の柱に育てる考えだ。
この相模原店を春先から、何度も伺ってます。癖になってます・・・
この出店が成功すれば、いよいよ第二ステージ入りですね。多いに期待していますよ!
兎に角、食べに行ってみなさい。あぁ、株主なら無料の塩辛をごはんに山盛りのせて
食べないこと!(俺?)

書かれている方を少なくなりましたが、良い傾向ですね。
私は、一部は利確しているものの、ウェイトが非常に高くなっています。
決して割安な株価水準とは言えませんが、その安定感はピカイチなので、
しばらくは引き続き応援ホールドです。
私のPFの中でも今現在、非常にウェイトが高い状態ですが「かつや」業態で
考えると株価水準は満足できるところだと思います。
私が、この会社に拘るのは第二の柱が見えたからです。
その第二の柱は「からやま」です。
はっきり言って、やばいです。
カカクコムの時に書いた、この会社は食べログですよと言った状況までは
いかなくとも第二の柱として期待できそうです。
まだ、店舗数は非常に少なく確か5店舗かな。今期出店予定数はオフィシャルでは
発表していないかもしれませんが、どうやら10店舗程度を目指している様子。
最近発売になった四季報にも「からやま」のことは全く書かれてませんね、良いことです。
以下2014年11月19日日経MJ記事より
とんかつ店「かつや」を約280店運営するアークランドサービスは空揚げ定食店の展開に
乗り出す。空揚げの持ち帰り店と組み、12月中旬に相模原市に1号店を開く。
ロードサイドを中心に5年で100店まで増やす。旺盛な肉食需要を背景に空揚げ店の
人気が高まっており、とんかつ店に次ぐ事業の柱に育てる考えだ。
この相模原店を春先から、何度も伺ってます。癖になってます・・・
この出店が成功すれば、いよいよ第二ステージ入りですね。多いに期待していますよ!
兎に角、食べに行ってみなさい。あぁ、株主なら無料の塩辛をごはんに山盛りのせて
食べないこと!(俺?)

FISHERMAN'SBARで晩飯
【9616】共立メンテナンスの株主優待券を使って関連店舗に行ってきました。
フィッシャーマンズバル新橋店

今思うと絶妙のタイムイングで買っていた共立メンテナンスですが
放置プレーで今の株価は7,290円。
購入後に株式分割があったので実質2,733円での購入。
ガンガンいっとけば良かったというのは後からだから分かる話で
決して割安ではありませんから。
過去記事

よく考えれば優待放置銘柄なんだから200株を高いところで
売っておけば良かったか・・・
で肝心の店ですが
店内の様子

さすがに土曜日の17時30分は客がいない。
株主は自動的にGoldMember’sCardで飲み放題が1,000円!

初回に活ダンジネスクラブサービスです。

頼んだコースは2,980円、安っ!


まぁ共立メンテナンスには現在売上構成比3.9%程度の外食産業には
手を出さずに構成比20%のドーミーインに力を入れて貰いたい。
現在の株価ですと730万の投資で年間5万の優待券は、株主優待としての
対象となりづらいところですが、私はどこかで嫁口座で1,000株を狙います。
RER30超えている現状ではいつになるころやら。
フィッシャーマンズバル新橋店

今思うと絶妙のタイムイングで買っていた共立メンテナンスですが
放置プレーで今の株価は7,290円。
購入後に株式分割があったので実質2,733円での購入。
ガンガンいっとけば良かったというのは後からだから分かる話で
決して割安ではありませんから。
過去記事

よく考えれば優待放置銘柄なんだから200株を高いところで
売っておけば良かったか・・・
で肝心の店ですが
店内の様子

さすがに土曜日の17時30分は客がいない。
株主は自動的にGoldMember’sCardで飲み放題が1,000円!

初回に活ダンジネスクラブサービスです。

頼んだコースは2,980円、安っ!


まぁ共立メンテナンスには現在売上構成比3.9%程度の外食産業には
手を出さずに構成比20%のドーミーインに力を入れて貰いたい。
現在の株価ですと730万の投資で年間5万の優待券は、株主優待としての
対象となりづらいところですが、私はどこかで嫁口座で1,000株を狙います。
RER30超えている現状ではいつになるころやら。
本日も投げを拾う
昨日に引き続き薄商い銘柄を本日も拾う。
感謝です。
本日の出来高2,800株・・・
拾えたのは700株ぽっきり。
可能であれば、この水準で20,000株ぐらい集めたいのですが、
さすがに強引な買い付けをしないと無理ですな。
投げを拾うスタンスなので駄目なら駄目でしょうがない。
しかし、意味なく下げる優良銘柄を見ていると、やる気が出てきます。
確かに何を買っても楽勝だった3年近くは資産が想定を超える増え方を
しましたが、楽しくはない期間だった気がします。
思考停止状態で勝てる相場は、下げ相場で育った私には物足りない。
ちょいとやる気が出ているのでブログ更新です。
感謝です。
本日の出来高2,800株・・・
拾えたのは700株ぽっきり。
可能であれば、この水準で20,000株ぐらい集めたいのですが、
さすがに強引な買い付けをしないと無理ですな。
投げを拾うスタンスなので駄目なら駄目でしょうがない。
しかし、意味なく下げる優良銘柄を見ていると、やる気が出てきます。
確かに何を買っても楽勝だった3年近くは資産が想定を超える増え方を
しましたが、楽しくはない期間だった気がします。
思考停止状態で勝てる相場は、下げ相場で育った私には物足りない。
ちょいとやる気が出ているのでブログ更新です。
買いたい人は買えばよし、投げたい人は投げればよし
明日の株価を予測するのは不可能です。
そんなことを考える時間、悩む時間があったら寝てなさい。
時間の無駄です。
ということで、
私は、そろそろ出番かなと思い出てきました。
確かに猿でも儲かる相場は楽です。
放置プレーで良いだけなので殆ど売買なしで結果として株価も見なくなる。
いわゆるBUY&HOLDですね。
それがベストだと思いますが、株価水準が自分の想定内から外れてくると
多少のポジション調整が必要な訳で、今回の動きはありがたい話です。
本日は薄商いの銘柄を1,600株買えました。
1日の出来高が3,700株しかありませんでしたので投げてくれた個人投資家さん
感謝です。
間違いなく投げたくないけど投げている状態だと思います。
明日以降も、この水準ならばいくらでも買います。
9月本決算銘柄ですので配当もすぐ近く。
もう2016年9月期を考えて株価水準が本人希望価格かどうかを判断する会社です。
私の試算では2016年9月期の配当利回りは4%を超えています。
この財務万全の会社が、この水準で売買されて良いのですか?
他にも、いいんですか?
という会社が売られていますが、自分の基準で割安と思えれば買います。
ただ単に、これだけ安くなっているから買いだろうという考えは危険ですけどね。
そんなことを考える時間、悩む時間があったら寝てなさい。
時間の無駄です。
ということで、
私は、そろそろ出番かなと思い出てきました。
確かに猿でも儲かる相場は楽です。
放置プレーで良いだけなので殆ど売買なしで結果として株価も見なくなる。
いわゆるBUY&HOLDですね。
それがベストだと思いますが、株価水準が自分の想定内から外れてくると
多少のポジション調整が必要な訳で、今回の動きはありがたい話です。
本日は薄商いの銘柄を1,600株買えました。
1日の出来高が3,700株しかありませんでしたので投げてくれた個人投資家さん
感謝です。
間違いなく投げたくないけど投げている状態だと思います。
明日以降も、この水準ならばいくらでも買います。
9月本決算銘柄ですので配当もすぐ近く。
もう2016年9月期を考えて株価水準が本人希望価格かどうかを判断する会社です。
私の試算では2016年9月期の配当利回りは4%を超えています。
この財務万全の会社が、この水準で売買されて良いのですか?
他にも、いいんですか?
という会社が売られていますが、自分の基準で割安と思えれば買います。
ただ単に、これだけ安くなっているから買いだろうという考えは危険ですけどね。
【4653】ダイオーズ
この一か月買い増しで拾っているのですが集めきれません。
一日平均3,000株程度の出来高だと厳しいです。
この会社は昔から監視していましたが確実に
国内外で規模の拡大が出来ていると思います。
特に海外での買収が上手くいっています。
http://basaro.blog56.fc2.com/blog-entry-9.html
現在は、のれん償却が営業利益を圧迫してますが、将来的には営業利益率が
大幅アップする時がきます。
やっぱ、割安だなぁ~
PFの一角に安定成長する銘柄を保有しておくのは悪くありません。
唯一、この会社の嫌いな点は株主優待ですかね。
1,000株ホルダーだったら良いのですが1万株以上保有すると
優待って意味ないんですよ。
時価総額も115億程度なので機関投資家からは無視されてますが
逆に個人投資家は気長に保有しておけば、いつかは確変が来ますヨ!
取り合えず明日は決算発表です。
一日平均3,000株程度の出来高だと厳しいです。
この会社は昔から監視していましたが確実に
国内外で規模の拡大が出来ていると思います。
特に海外での買収が上手くいっています。
http://basaro.blog56.fc2.com/blog-entry-9.html
現在は、のれん償却が営業利益を圧迫してますが、将来的には営業利益率が
大幅アップする時がきます。
やっぱ、割安だなぁ~
PFの一角に安定成長する銘柄を保有しておくのは悪くありません。
唯一、この会社の嫌いな点は株主優待ですかね。
1,000株ホルダーだったら良いのですが1万株以上保有すると
優待って意味ないんですよ。
時価総額も115億程度なので機関投資家からは無視されてますが
逆に個人投資家は気長に保有しておけば、いつかは確変が来ますヨ!
取り合えず明日は決算発表です。
【3085】アークランドサービス株主優待新設
アークランドSには株主優待をして貰いたくなかった派です。
地道に業績を追い続けて欲しい、別に東証を目指さなくても良いじゃないか。
相変わらず、かなりの株数をホールドしているので1,000株上限の優待を
新設されても割に合わないんですよね。
1,000株ホルダー上限で年間22,000円分の優待ですか。
まぁ22,000円もかつ丼食べるのは苦痛ですので、その上があっても困りますが、
なんか大口ホルダーにとっては割に合いません。
困ったものです。
地道に業績を追い続けて欲しい、別に東証を目指さなくても良いじゃないか。
相変わらず、かなりの株数をホールドしているので1,000株上限の優待を
新設されても割に合わないんですよね。
1,000株ホルダー上限で年間22,000円分の優待ですか。
まぁ22,000円もかつ丼食べるのは苦痛ですので、その上があっても困りますが、
なんか大口ホルダーにとっては割に合いません。
困ったものです。
買いそびれたか?
【9616】共立メンテナンス
割安水準に入ってきたのでナンピン体制で買いスタートしましたが、
ナンピン出来ずに終わりそうな悪寒がする今日この頃。
3,000株×2口座を基準に考えていただけに上がって欲しくないのですが。
仕事柄、ビジネスホテルに泊まることが多いのですが、私の中でのお気に入りは
① リッチモンドホテル
② ロイネットホテル
③ ドーミーイン
この3つです。
チェーンのホテルでは東横インとルートインとアパホテルは駄目ホテルですな。
ベッドが全然駄目で寝た気がしない。
■東横インは壁が薄くてうるさい。
■ルートインはベッドが固くて朝飯は不味い。
(有料にして、ましな朝食を出すか、または開き直って東横インのように
オニギリにするとかのが良いのではないか?)
■アパホテルは部屋が狭すぎで論外、女社長の顔も何とかならんか?
ということで圧倒的にドーミーインは勝組だと思ってます。
買う理由はそれだけ。
後は割安になるのを待つ!
だけど1,000株じゃな~
半端なんだよね、PFへの影響度が無いので業績監視をしないしね。
まぁ優待銘柄として放置プレーだな。
優待銘柄放置プレーといえば、何気に【7611】日高屋が上がっていたよ。

割安水準に入ってきたのでナンピン体制で買いスタートしましたが、
ナンピン出来ずに終わりそうな悪寒がする今日この頃。
3,000株×2口座を基準に考えていただけに上がって欲しくないのですが。
仕事柄、ビジネスホテルに泊まることが多いのですが、私の中でのお気に入りは
① リッチモンドホテル
② ロイネットホテル
③ ドーミーイン
この3つです。
チェーンのホテルでは東横インとルートインとアパホテルは駄目ホテルですな。
ベッドが全然駄目で寝た気がしない。
■東横インは壁が薄くてうるさい。
■ルートインはベッドが固くて朝飯は不味い。
(有料にして、ましな朝食を出すか、または開き直って東横インのように
オニギリにするとかのが良いのではないか?)
■アパホテルは部屋が狭すぎで論外、女社長の顔も何とかならんか?
ということで圧倒的にドーミーインは勝組だと思ってます。
買う理由はそれだけ。
後は割安になるのを待つ!
だけど1,000株じゃな~
半端なんだよね、PFへの影響度が無いので業績監視をしないしね。
まぁ優待銘柄として放置プレーだな。
優待銘柄放置プレーといえば、何気に【7611】日高屋が上がっていたよ。

確定申告終了
2013年度が先週やっと終了しました。
今年は忙しくて確定申告に行けずに今頃です。
あぁ~申告したくね~払いたくね~という気持ちが、無意識に申告に行くことを
忘れようとしていたのか?
しかし、こればかりは義務ですので喜んで申告し納税させて頂きますとも(涙
今年は860万程度の納税額になると思いますが、これが本年2014年度だと
倍ですから恐ろしい・・・

何気に今年の確定利益も結構ありまして、含み損が出ている銘柄みると
何故か安心感があったりして。
相場に関しては、狙っている銘柄はあるのですが、もう一息といった感じですか。
下方修正で売り込まれている銘柄見ていると、基準進捗を重視している投資家が
多いなと感じます。
確かに会社が宣言した数値をクリアできなかったことは問題ですが、増収増益の
会社が割安水準から更に売り込まれる。
私は、その会社が数年後に、どの程度の売上と営業利益を出しているのか?
それを考えた場合の時価総額は割安か?割高か?を重点に考えます。
今週は、軟調な相場を期待しつつ、持ち株だけは堅調であって欲しいと欲張りな犬に
ならないよう注意します。
アークランドサービス順調です。まだまだホールドでテンバガー近くまで来ました。
他に良い銘柄がなかなか見つからないので暫くホールドだな。
今年は忙しくて確定申告に行けずに今頃です。
あぁ~申告したくね~払いたくね~という気持ちが、無意識に申告に行くことを
忘れようとしていたのか?
しかし、こればかりは義務ですので喜んで申告し納税させて頂きますとも(涙
今年は860万程度の納税額になると思いますが、これが本年2014年度だと
倍ですから恐ろしい・・・

何気に今年の確定利益も結構ありまして、含み損が出ている銘柄みると
何故か安心感があったりして。
相場に関しては、狙っている銘柄はあるのですが、もう一息といった感じですか。
下方修正で売り込まれている銘柄見ていると、基準進捗を重視している投資家が
多いなと感じます。
確かに会社が宣言した数値をクリアできなかったことは問題ですが、増収増益の
会社が割安水準から更に売り込まれる。
私は、その会社が数年後に、どの程度の売上と営業利益を出しているのか?
それを考えた場合の時価総額は割安か?割高か?を重点に考えます。
今週は、軟調な相場を期待しつつ、持ち株だけは堅調であって欲しいと欲張りな犬に
ならないよう注意します。
アークランドサービス順調です。まだまだホールドでテンバガー近くまで来ました。
他に良い銘柄がなかなか見つからないので暫くホールドだな。
感じですね。
からあげ緑 連結子会社化
いままで、天丼あきばとか岡むら屋とか第二の柱を有望視されながら駄目店舗でしたが、
今回は会社も手応えを掴んでいるのでしょう。
当然の動きをしてきました。
今後の出店は、いよいよ本格的になると思います。
【アークランドサービス】第二ステージの始まりですね。